フリースクール
〇〇(まるまる)がっこう

MIRAIレボリューション

思考停止から、自分で考える子へ。
"この子に合った学び方"って、考えたことはありますか?
この子のスピードで、この子に合った学びを。 正解を探すより、"問い"を育てる力を。
15年の不登校支援 × 共創型AI教育。 「学校に戻す」ではなく、「この子らしく育つ」ことを大切にした、新しい学びの場がここにあります。
沖縄リアル教室を見る
あなたに、こんな"違和感"ありませんか?
「うちの子、このままで大丈夫なんだろうか…?」
「どうにかして学校に戻さないと」 「同世代と同じペースで進ませないと」
そんな"焦り"のなかで、 本当は、何がこの子にとって大切なのか、 わからなくなっていませんか?
思考停止から抜け出すサイン
でも実は── 子どもが学校に行けなくなったのは、 未来が閉ざされたからではありません。
むしろそれは、 "思考停止から抜け出すサイン"かもしれないのです。
自分で考える余白を取り戻す
「みんなと同じ」であることを求める社会のなかで、 繊細で感度の高い子どもたちは、 "正解を当てる"ことに疲れ、 自分で考える余白を失ってしまうことがあります。
だからこそ、必要なのは この子に合ったスピード、スタイルで、 "問い"からはじまる学びを取り戻すこと。
〇〇がっこうで育まれる力
〇〇がっこうには、正解だけを教える先生はいません。
あるのは、水先案内人として「一緒に体験して学ぶ大人」「問いかけて寄り添う大人」と "安心して対話できるAI"という新しい存在。
子どもたちは、怒られない安心感の中で、 少しずつ言葉を取り戻し、自分の考えを語りはじめます。
自分の頭で考える力
ChatGPTとの対話や問いかけを通じて、自分の中から"考え"を掘り出す習慣が育ちます
自分の言葉で伝える力
AIとの会話が、子どもにとって"壁打ち"となり、言葉にする練習の場となります
自分を信じる力
「ありのままの自分でも大丈夫」という自己肯定感が育ち、自分の意思で一歩を踏み出せるようになります
そして、保護者の声

「あの子が、自分から"やってみたい"って言ったんです。」
「家で会話が増えました。久しぶりに一緒に笑いました。
コース紹介
沖縄リアル教室
MIRAIレボリューション沖縄(AI特化対面クラス)
  • 隔週開催(10:00-15:00)
  • AI技術/マネタイズ/共創型AI育成
  • ルーとの対話・保護者LINE連携あり
 残席あと4名
【那覇教室】那覇市奥武山町51 沖縄国際YH内
〇〇がっこう Friday Class
  • 隔週入れ替わりで、
    体験活動と学習サポート(マンツーマン)
  • 毎週月曜オンライン朝活あり
残席あと3名
【宜野湾教室】宜野湾市嘉数1-22-9
全国オンライン
MIRAIレボリューション(AI特化オンラインクラス)→詳細はリンクより
週一回 90分のオンライン授業
+課題、対話の時間 
(グループレッスン予定)
保護者の声
「親にも言えないことを話せる存在でした」
親でもない、先生でもない、友だちでもない、そんなうっし~は娘にとって、時を重ねるうちに大切な家族になったようです。親にも言えない事を話せる、受け止めてくれる、うっし~の存在は、私たち親にとっても、有り難い存在でした。
「息子の変化に驚きました」
2日目には大きな声でみんなの前で話す息子の変化に驚き、3日目には、それまでお世辞にも字がうまいとは言えないミミズがはったような字を書いていた息子の字が、角がしっかりとした力強い筆跡に変わったことには、本当に驚きました。
「牛木先生にご相談なさることをお勧めします」
子育てには迷いがたくさんありますが、牛木先生は子供一人ひとりの良さを理解して、親である私たちに子供の気持ちを代弁してくれ、迷ったときに1つの方向性を見せてくれます。それはまるで霧の海に立つ灯台のよう。先生とのやり取りで、心でモヤモヤしていたものがクリアになるはずです。少しでも迷いのある方は、子育ての解が見えてくるはずです
子どもの変化(卒業生の声)
「学びの選択肢が広がりました」
フリースクールに通ってうっし~から学んだことは「何処ででも、何からでも学べる」という考え方です。学校にいけないからフリースクールに通っていたのが、フリースクールに行く選択をしたという考えに変わり、フリースクールでも学ぶことが出来ると心から思えるようになり、本当に救われました。
「うっし~との出会いが人生を変えました」
中学2年生の春に"不登校"になり、自分にも他人にも心を閉ざしていた私は、文字通り絶望に浸っていた。どん底まで堕とされた私がうっし~となら、この状況をどうにかできるかもしれないと思えたのは、「もしいま火事が起きたら、僕は命を投げ出してでも君(たち)を守る。」という一言がきっかけだった。
「自分らしく生きる力を取り戻しました」
中1の夏休み前にはもう引きこもりで学校に行けず、毎日「辛い」「生きたくない」「誰とも話したくない」と母にも顔を見せるのも嫌がり母と話をするのすらとても辛いと感じていました。フリースクールでの経験を通じて、自分らしく生きる力を取り戻しました。
"うっし~だから"できること
元ダイビングインストラクター
うっし~は、元ダイビングインストラクター。30年にわたって、"三次元"の世界で人の命と心を預かってきました。
その視点は、教育の現場にも生きています。「一人ひとりの子どもを、目の前の"いのち"として丁寧に見る」
15年の不登校支援
フリースクールを立ち上げて15年。これまで、学校に行けなかった子どもたちと、とことん対話を重ねてきました。
不登校の背景はそれぞれ違っていても、共通しているのは「このままの自分ではダメなのでは?」という思い。
"できること"に光を当てる教育
だからうっし~は、"できること"に光を当てる教育を大切にしています。
AIという技術も、そのためのツールの一つ。
大事なのは、問い合い、信じ合い、
共に育つ"人との関係性"なのです。
自分らしく生きる道
学びとは、
「自分の言葉で、自分の未来を描く力」。
その力を、子どもが取り戻すとき──
人は本当に、自分らしく生きる道を
見つけることができます。
MIRAIレボリューション沖縄 うっし~
子どもが学校に行けなくなったとき、
保護者として、どれだけの不安や孤独を感じるでしょうか。
「この先どうなるんだろう…」
「このままで大丈夫なのか…」
僕は、15年以上にわたって、そんなご家庭と共に歩んできました。
不登校を経験した多くの子どもたちは、やがて自分のペースで進路を選び、
高校や大学に進学し、結果的に学年トップになったり、
卒業式で総代を任された子もいます。
ある卒業生が僕に言ってくれた言葉があります。
「同級生と話が合わないんです。
なんでみんな、自分の意見を持っていないんだろう?」
その瞬間、僕は思いました。
「やっぱり、問いを持ち、自分の言葉で考える力が、この子たちの未来を拓いたんだ」と。
今、時代は大きく変わっています。
“正解を覚える”時代から、“問いを育てる”時代へ。
そこに出会ったのが、AIでした。
AIは、ただ便利な道具ではありません。
正しく使えば、子どもたちの思考を深め、
自分の未来を「自分の言葉」で描くための力になります。
「MIRAIレボリューション」は、
そんな新しい学びの形を、自然との調和の中で育てるスクールです。
僕自身が、ITが苦手だった人間です。
でも、だからこそ言えるのです。
子どもたちにも、絶対できる。
AIは“共創の相棒”になれる。
子どもたちが自分の言葉で未来を語るために。
「不安」ではなく「問い」と向き合う力を育てるために。
そして何より——
未来は、希望しかない。
そう言い切れる社会を、
一緒に創っていきませんか?
講師うっし~&沖縄校の様子
"共創型"の学びが、これからの時代の希望になる
「教える」ではなく「問い合う」
「正解」ではなく「思考の流れ」
「平均」ではなく「この子だけのスピードとスタイル」
「AIを使う」ではなく「AIと共に考える」
うっし~は、AIと、子どもと、保護者と── "共に考え、共に創る"ことを大切にしています。
この場所でなら、焦らずに、力まずに、子どもが本来持っている"考える力"と"生きる力"を取り戻せます。
よくある質問(FAQ)】
AIってむずかしそうですが、大丈夫ですか?
はい、大丈夫です!子どもたちはすぐに慣れますし、「使いこなす」ことよりも
「一緒に考える相棒」として関わるのが基本です。
専属AI“ルー”と一緒に、やさしいステップで始められます。
子どもが話すのが苦手なのですが、参加できますか?
無理に話す必要はありません。チャットでもOK、書くのが苦手な子も少しずつ自分のペースで参加できます。
対話の相手は“安心できるAI”からスタートします。
不登校でも、通わなくていいんですか?
はい。オンラインコースは完全在宅で完結できます。沖縄リアル教室も、無理に通わせることはありません。
「まずは見守ること」から一緒に始めましょう。
親もサポートしてもらえますか?
はい。保護者向けのLINEフィードバックや相談時間、希望者には面談も行っています。
「子どもだけの問題にしない」ことを大切にしています。
まずは一歩から。
リアル教室(沖縄)見学・面談予約
沖縄にある実際の教室を見学し、直接スタッフと話すことができます。お子さんの状況や悩みについて、じっくりとご相談いただけます。
全国オンライン説明会
全国どこからでも参加できるオンライン説明会です。プログラムの詳細や学びの特徴について詳しく知ることができます。
LINEで相談
まずは気軽にLINEでご相談ください。お子さんの状況や不安なことについて、丁寧にお応えします。
⑧ お申し込み・説明会のご案内
🌱 はじめの一歩は、「安心して話せる場所」から

子どものことで悩んでいるとき、「誰かに相談すること」すら勇気がいるものです。

だからこそ、無理に何かを決める必要はありません。
まずは、今の気持ちを聞かせてください。

わたしたちは、“一緒に考える”ところから始めます。
📩 お申し込み・ご相談メニュー

▶️ 【沖縄リアル教室】見学・面談のお申し込み
対面でのご相談・体験をご希望の方へ
▶️ 【全国オンライン】無料説明会への参加
Zoomで気軽に参加できるオンライン説明会(親子OK)
こちらのメールアドレスからご連絡ください。


▶️ LINEでの個別ご相談
「ちょっとだけ話したい」「聞いてほしい」方も大歓迎です。
下のボタンからLINE公式アカウントにご登録いただくと、直接やりとりができます。
💬 うっし~より

どんな小さな違和感でも大丈夫です。
それが、子どもとの関わりを変えるきっかけになります。

あなたのペースで、未来を一緒に描いていきましょう🌱
Made with